iPhoneお役立ち情報
バッテリー修理について
発火しないリチウムイオン電池、日本で開発に成功!2020年頃に実用化へ!?(゚Д゚;)
[2017.02.07] スマホスピタル中洲店
カテゴリー:バッテリー修理について
スマートフォンの爆発・発火事故をなくせるバッテリーが、日本で開発されました。
産業技術総合研究所(産総研)が、発火や爆発の心配のない、
全固体リチウムイオン二次電池を開発したと発表したそうなんです!!
リチウムイオン電池は、エネルギー効率の高さと価格の安さから、
スマートフォンをはじめ、多くの身近な電子機器に使われていますよね。
しかし、可燃性の有機電解液を用いるため、世界各地で爆発・発火事故を起こした
SamsungのGalaxy Note 7の事故原因となったほか、時々iPhoneでも爆発事故が発生しているように、
不安定な性質の克服が課題とされていました。
2020年頃の実用化を目指す(゚Д゚;)!?
産総研が開発した全固体リチウムイオン二次電池は、液体電解液のかわりに不燃性の固体電解質を使い、
信頼性とエネルギー効率、低コストを実現しているとの事でした。
当店スマホスピタル中洲店でも、
画面割れ修理の次に多いのがバッテリーの劣化による交換修理なんです!!(゚Д゚;)
バッテリーの劣化が始まり放置していますと、、、
ぼ、膨張している!?
中ではこんなことになっていたりするんです!!
膨張が悪化すれば画面を圧迫したりと他のパーツの故障にも繋がります。
バッテリーの減りが早くなってきましたら是非スマホスピタル中洲店へ(^_-)-☆
皆さまのご来店をスタッフ一同お待ちしております!
福岡市博多区中洲7‐13 熱帯夜ビル4階
料金案内 ⇒ コチラ
Facebook ⇒ コチラ
Twitter ⇒ コチラ