修理速報
画面バキバキ液晶グチャグチャで使用できないiPhone 8は、スマホスピタル中洲で修理できるのか?
[2018.12.28] スマホスピタル中洲店
福岡天神、博多の深夜のスマホ修理専門店
スマホスピタル中洲です。
スマホ修理店では珍しい夜間営業ですので、日中はお仕事などで忙しくなかなか修理に出せない方でもご利用しやすいかと思います。
今回のiPhone 8は下写真のようにガラスは割れてバキバキ、液晶もおかしな線が何本も表示されてグチャグチャになっていました。更に良く見ると iPhoneは使用できません iTunesに接続 と表示されています。パスコードを10回以上間違えるとこの状態になり、パソコンにつないで初期化するしかありません。
ガラス液晶共にひどい状態ですから、タッチセンサーも損傷を受けたものと思われます。そのため何もしていないのに勝手に画面が反応してしまう――ゴーストタッチの状態に陥り、パスコード入力画面で意図しない入力を繰り返し、10回以上間違えたと判定されたようです。ガラスや液晶は交換すれば直りますが、使用できない状態はプログラム(iOS)の問題なのでどんなパーツ交換をしても変化がありません。持ち主のお客様はそれで構わない、自宅で初期化するということで修理することになりました。
作業は約30分で完了しましたが動作確認も満足にできませんし、当然使用できない状態も変化はありません。不幸中の幸いはガラス液晶交換だけで済んだこと――言い換えるなら、メイン基板には損傷がなかったことです。メイン基板まで損傷していたら液晶表示は改善しなかったかもしれません。
1.メイン基板で表示する映像を作り 2.コネクターケーブルを通って映像が液晶に送られ 3.液晶が表示する
簡単に言うとこのような動きなので、液晶交換で改善するのは 3 に不具合がある場合だけなのです。
液晶表示がおかしい場合は液晶交換だけで直らない可能性もあるため、事前にその旨をお伝えしています。
今回のお客様はバックアップ取ってあるからということであっさり了承されましたが、しばらくバックアップを取っていなかったらちょっと悩んでしまいますよね。やはり不測の事態に備えてこまめにバックアップを取るのが一番です。写真や動画、連絡先だけでなく、LINEやゲームアプリなどの引き継ぎ設定は済ませていますか? 万が一壊れて動かなくなったら何も見ずに引き継ぎできますか? 不安な方は調べたり詳しい人に訊いて、賢くスマホと付き合っていきましょう。
福岡市中央区、西区、早良区、博多区、東区、南区からたくさんお見えになります。
福岡の繁華街中洲に位置し、天神より徒歩15分、地下鉄でも一駅です!
夜にOPENしているのでお仕事帰りでも安心してお届けできます。
姉妹店の博多駅前店もありますのでアンドロイドやゲームなども受付できます。
スマホスピタル中洲
営業時間19時 〜 翌朝4時
〒810-0001
福岡県福岡市博多区中洲7‐13 熱帯夜ビル4階
TEL 092-282-3933
お問い合わせ先 info@iphonerepair-nishidori.com