修理速報
スマホスピタル中洲店でiPhone 8以降のバックパネルは交換できるの?
[2019.05.24] スマホスピタル中洲店
スマホスピタル中洲店はスマホやタブレットなどの修理を承る専門店です。
下写真はiPhone 8 Plusの背面です。修理ご依頼自体はフロントパネル交換でしたが、せっかくなので背面も撮影させていただきました。スマホスピタルグループではiPhone 8以降のバックパネル交換を承っていませんが、Amazonなどでパネルを入手すること自体は可能です。
ではなぜ交換できないかと言うと……1つ目はAppleロゴの入ったバックパネルを(Apple以外が)取り扱うことはできないため、ロゴのないコピー品に交換することになります。
そして2つ目、こちらが理由のほとんどを占めますが、割れたバックパネルの取り外しが非常に、ひじょーーーに困難なためです。大抵はドライヤーなどで温めると接着が緩み剥がしやすくなるのですが、iPhoneではたいした効果がありません。フレームとバックパネルの隙間や、割れ目にカッターなどを滑り込ませバリバリと割りながら剥がしていくことになります。
興味があったので実際の作業動画を探してみましたが、やはり少しずつ剥がしていくしかなさそうです。なかには液体窒素につけてガラスを脆くしてバリバリ剥がす動画もありました。”EASY” Wayってどこがだ!よ!? iPhone 5 / 5s / SEのバックパネル(上下端のガラス部分)はまだ簡単に剥がせます。
またAndroidにはバックパネルがガラスの端末が多く、バックパネルを剥がさなければバッテリーなどの交換もできないため、コツさえ掴めば簡単に剥がせる場合が多いです。ただし、メーカーによって塗装方法や塗料の成分が違うのか、内側の塗装がペリペリと剥がれてしまう場合があります。メタルプライマーやサーフェイサー無しで定着力の弱い塗料を使った感じです。プラモの塗装する人なら分かるはず……。
それに対して8以降のiPhoneバックパネルは、割れたときしか剥がす必要がないためか前述のようにかなり強力。元通りにしたければAppleで交換してもらうしかなさそうです。機能的には特に影響ないので気にしなければ良いという方もいるのですが、割らないに越したことはないですよね。
そんな方に人気なのが塗る保護フィルムことスマートコート――ガラスコーティング――です。液体なので機種を選ばずどんなものでも施工可能。乾燥するにつれて硬度を増し最終的には9Hに達して、落とした際の衝撃や細かい擦り傷から守ってくれます。修理と一緒にコーティングを希望されるお客様も多数いらっしゃいましたので、興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。修理の必要はないけどコーティングだけ、という場合もOKです!
スマホスピタル中洲店
〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲2-7‐13 熱帯夜ビル2階
TEL 092-282-3933
19:00 〜 翌4:00
日中の修理ご依頼はこちらへ!
スマホスピタル博多駅前店
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-14 第2宮島ビル2F
092-475-7007
10:30 ~ 20:30