修理速報
スマホのバッテリー交換でお困りでしたらスマホスピタル中洲店へ!各種バッテリーを取り揃えておりますよ!
[2019.06.02] スマホスピタル中洲店
深夜営業に特化したiPhone・スマホ修理店のスマホスピタル中洲店です。
福岡 天神 博多 中洲付近で19時から翌4時までスマホ修理を行っております。画面交換やバッテリー交換、その他の修理にも対応しておりますので、その時間帯に修理でお困りの方は是非スマホスピタル中洲店にご相談下さい。福岡 天神 博多 中洲でiPhone・スマホ修理でお困りの方は是非当店をご利用ください。
今回ご紹介する修理内容はiPhoneのバッテリー交換です。
100%に充電してもすぐにバッテリー切れを起こしてしまうとのことでご相談頂きました。
バッテリーの寿命は約1年半から2年と言われておりますが、早い人で1年を迎える頃には劣化をしてしまいます。
端末や環境によってバッテリー持ちの個体差はどうしても出てきてしまうのです。
そこでバッテリーの経年劣化を助長させてしまう原因を下記にまとめてみました。
①極端な気温下での使用
②使用外の画面点灯
③0%~100%のフル充電を繰り返す
④常にWi-FiやBluetoothに接続している。
⑤ゲームアプリ等電力消費の多いアプリを多用している
スマートフォンがハイテクになるほどバッテリーをたくさん消費してしまいますのでスマホをよく使用される方ほど、バッテリーの劣化は早くなってしまいます。
バッテリーが劣化してくると膨張してきて液晶を破損してしまったり、映っていてもタッチ不良に陥ってしまったり、完全にパネルを押し上げて本体とパネルの間に隙間ができる、その他パーツへの不具合などを起こしてしまう場合もありますのでお早目の交換修理をおすすめしています。
あまりスマホを操作しない方でも1日電池が持たないときは交換のサインです。
実際に交換前の新品のバッテリーと交換後の古いバッテリーを見比べてみましょう。
左が新品、右が膨張した古いバッテリーです。
写真で見てもあまり変わらないように感じますが、精密部品が詰まっているiPhoneの中ではこの少しの差が端末に大きな負荷をかけてしまっているのです。
スマホスピタル中洲店ではiphoneのバッテリー交換修理を即日最短15分から行っておりますのでお気軽にご来店ください。
また、バッテリーの劣化具合、データのバックアップの確認等々の無料で診断しておりますので中洲に来られる際はお気軽にお問い合わせくださいね。
スマホスピタル中洲店
営業時間19時 〜 翌朝4時
〒810-0801
福岡県福岡市博多区中洲2-7‐13 熱帯夜ビル2階
TEL 092-282-3933
お問い合わせ先 info@iphonerepair-nishidori.com
博多にしか立ち寄らないよって人でも安心!
同じサービスが博多でも受けられます♪
スマホスピタル博多駅前店
●住所:〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-14 第2宮島ビル2F
博多駅(博多口)から徒歩5分
●お店の近くに提携の駐車場も完備
提携駐車場1 セイワパーク博多駅前 福岡県福岡市博多区博多駅前3-27-14
提携駐車場2 紙与パーキング駅三 福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-1
駐車券をご提示頂くと200円サービス券を差し上げています。
●電話番号:092-475-7007
●営業時間:10:30~20:30