修理速報
iPhoneやスマートフォンのバッテリーが弱っていませんか?劣化を放置すると後々大変なことになるかもしれません
[2019.07.18] スマホスピタル中洲店
19時から翌4時の深夜帯でiPhone・スマホの修理をしていますスマホスピタル中洲店の崎田です。
福岡 天神 博多 中洲付近でiPhoneの画面割れやバッテリー交換、その他の修理でお困りの際、昼間は時間が取れない方や、夜勤など夜型生活の方は是非当店をご利用下さい。
本日は劣化したバッテリーを使い続けると端末に様々な影響を与えてしまう事例をご紹介いたします。
「iPhone6sの画面に変な縦線が入っているので画面修理してほしいです!」と電話でお客様からのご相談がありましたのでご来店いただき実際に端末を見てみるとバッテリーが膨張してフロント画面が押し出されている状態に!
長年iPhoneやスマートフォンを使われているとバッテリーが膨張してしまうことがあるのですが、お客様もまさかバッテリーの劣化でフロント画面の縦線が出てくるとは思ってもみなかったでしょうね。
一度お客様のお話を聞いたところ過去にバッテリー交換をしたことがなく2年以上使用し、動画やゲームもよくされるようで一日中充電器に繋げているようでした。
iPhoneやそのほかの充電できる端末全てに言えることなのですが、バッテリーへの過充電は今回のように膨張するだけでなく発熱し最悪端末を破壊してしまう可能性すらあります。
バッテリーが内部から膨張している状態で、スマホを落としてしまったら・・・通常よりも割れるリスクが高くなるのは安易に想像できますね。おそらくバッテリー交換で元通りになりますよと説明し早速修理に取り掛かりました。
修理前の写真ですが微妙にフロント画面が浮き出ていることが分かりますね。
iPhoneやスマートフォンは精密機械ですのでわずか1mmでも部品の位置がずれてしまうと何らかの不具合が起きてしまいます。
わずか20分ほどでバッテリー交換修理を行いました。
フロント画面も見事端末に収まっています。
1日電池が持たないときは交換のサインですので早めの交換をオススメしております。
ご来店いただくお客様の多くはバッテリーの最大容量が80%くらいまで低下している方が多いです。80%以下になると充電しても1日も持たないからです。
お使いのiPhoneでも簡単にバッテリーの状態を確認することができますので是非お試しください。
バッテリーの状態を簡単に調べる方法はこちら
スマートフォンがハイテクになるほどバッテリーをたくさん消費してしまいます。個人差にはなりますがゲームや動画を見られる方ほど、このバッテリー劣化には悩まされてしまいます。
スマホスピタル中洲店ではiPhoneの各種パーツ交換修理を即日最短20分から行っておりますのでお気軽にご来店ください。
スマホスピタル中洲店
〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲2-7‐13 熱帯夜ビル2階
TEL 092-282-3933
19:00 〜 翌4:00
日中の修理ご依頼はこちらへ!
スマホスピタル博多駅前店
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-14 第2宮島ビル2F
092-475-7007
10:30 ~ 20:30