修理速報
Google Pixel 3画面交換もスマホスピタル中洲店で出来ちゃいます!
[2019.11.15] スマホスピタル中洲店
Google Pixel 3は、Googleが開発したスマホとしてはNexus 6P以来約3年ぶりに日本で発売されました。次世代に当たるPixel 4もつい最近発売されたばかりです。
ちなみにPixel 4ではフロントパネルにSoliレーダーを追加し、スマホの前で手を動かすだけで操作できるようになりました。通話を受けたり再生中の音楽を次に進めたり出来るようです。日本では電波法の関係で2020年春の解禁が予定されています。2002年のSF映画マイノリティ・リポートで、トム・クルーズが手の動きで動画編集的なことをやっていました。正確に言うと予知された未来の動画から犯罪の証拠を掴む……的なことだったような。勿論それは映画のCG合成だし、Pixel 4もそこまで細かいことはまだ出来そうにありません。レビューを見る限り精度もイマイチで思い通りに操作できないことがあるようです。音声認識や生体認証のようにスマホのデファクトスタンダードにはならない気がします。しかしSFの世界に一歩近づいたという意味では心が踊ります。
さて本題に入ってPixel 3画面交換。写真のようにガラスが割れ、割れたところから左に白い線が伸び、液晶表示もおかしくなっていました。画面交換は多くのAndroidスマホと同じく、バックパネルを剥がすところから始まります。粘着テープで貼り付けられているのでエアステーションで熱風を当てて温め、接合部にピックを差し込んで剥がしていきます。機種によってはバックパネルがデリケートでひび割れてしまったり、塗装が剥がれてしまうことがあり、その可能性が0ではないことを修理前にお伝えしています。
無事にバックパネルを剥がして基板が現れたらバッテリーのコネクタを外して通電しないようにします。次にディスプレイのコネクタも外して交換できる状態にしたら、今度は表側も同じように温めてフロントパネルを剥がしていきます。
バックパネルとフロントパネルも剥がすとこうなります。ケーブルが少し見えていますが、これだけだとプラモのパーツのようですね。構造的にはシンプルでZenFoneやHUAWEIのスマホによく似ています。新しいフロントパネルを貼り付け元通り組み上げれば作業完了です。
組み上げて充電しているところ。正常に表示されていますね!
iPhoneの画面交換なら基本的に即日、Androidは1~数日お預かりとなります。機種によっては部材がなく取り寄せが必要になるためです。また、時間の都合が付けば、姉妹店のスマホスピタル博多駅前店にお持ちいただいても良いですね。取り寄せが必要な場合があるのは同じですが……。
iPhone、iPad、Android(スマホ、タブレット)、ゲーム機などの修理はお気軽にご相談ください。
スマホスピタル中洲店
〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲2-7‐13 熱帯夜ビル2階
TEL 092-282-3933
16:00 〜 翌3:00
日中の修理ご依頼はこちらへ!
スマホスピタル博多駅前店
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-14 第2宮島ビル2F
092-475-7007
10:30 ~ 20:30