修理速報
ホームボタン周辺のガラス割れはすぐに修理を!画面交換はスマホスピタル中洲店にお任せ下さい
[2020.05.01] スマホスピタル中洲店
iPhone 6は2014年9月にiPhone 6 Plusとともに発表され、2014年9月19日に日本で先行発売されました。iPhone 5sよりCPUが25%、グラフィック処理が50%パフォーマンス向上し、画面サイズも4.7インチとiPhone 8と同じですが、当時iPhone 5sまで画面サイズが4インチでしたのでかなり大型化されました。
本日はiPhone 6のホームボタン周辺の画面割れによる画面交換修理をご紹介したいと思います。
修理前の画像がこちらです。↓↓
画面右下のガラスにヒビがあり、ホームボタン右横3ミリあたりが剥がれて中身が見えています。
ご来店のお客様に故障の経緯を伺ったところ、ご自宅で机の上においていたら、うっかり手を滑らせて、落下と同時に床に置いてあるものに当たったようです。
しばらくするとホームボタン横が剥がれてしまい、当店にお問い合わせされたそうです。
ホームボタンについては反応があり、ホームボタン操作もできる状態でした。
これが画面の割れ具合によりホームボタンケーブルが損傷してしまうと、ホームボタンや指紋認証が使えなくなる可能性がございます。
特にホームボタン周辺が割れてむき出しになる場合、ほっておくとホームボタン損傷のリスクが高いです。
ホームボタンの交換することで、ホームに戻ったり、アプリを切り替えたりするホームボタン機能は利用できますが、Touch IDセンサー(指紋認証)の利用は出来なくなる場合がございます。
私も以前iPhone 6を使用しており、ずっとTouch IDによる指紋認証を利用していたので、もしホームボタン損傷で指紋認証が使用できなくなったら、不便さだけでなくとても不安に感じたのではと思います。
画面の端の画面割れだけで操作できるから大丈夫だと思っていても、ほっておくと突然画面が表示されなくなったり操作できなくなることもございます。
それだけでなく、割れてむき出しになった部分の隙間に水が入ると水没になるリスクもございます。
画面割れやガラス割れが起きた場合、そのまま放ったらかしにせず早めの修理をオススメいたします。
今回は画面交換でご案内いたしました。
画面交換修理後の画像がこちらです↓↓
今回の画面交換は即日修理対応で約25分で修理が完了いたしました。
右下のヒビはキレイになり、ホームボタン周辺の割れもなくなりました。
当店では修理後動作チェックし、画面の表示やタッチ操作、ホームボタンの動きに異常がないか入念にチェックを行っております。また、お会計前にもお客様に最終チェックとして、直接画面やホームボタンを操作を行っていただいております。スムーズにお渡しできて、お客様もとても喜ばれていらっしゃいました。
このような画面割れのリスクを減らすために、スマホスピタル中洲店では画面フィルムの販売も行っております。修理お申し込みの際にフォルムをご購入されますと、修理後当店スタッフがキレイにフィルムを貼ってお渡しいたします。
スマホスピタル中洲店では画面交換の他にもバッテリー交換、ドックコネクター交換なども承っております
iPhoneやAndroidなどのスマホ端末の画面割れ、ガラス割れのスマホ修理はスマホスピタル中洲店にご相談下さい。
〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲2-7‐13 熱帯夜ビル2階
TEL 092-282-3933
16:00 ~ 翌3:00
日中の修理ご依頼はこちらへ!
スマホスピタル博多駅前店
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-14 第2宮島ビル2F
092-475-7007
10:30 ~ 20:30