修理速報
iPhone8のガラス割れはスマホスピタル中洲店にお任せ下さい!外出を控えられている方、遠方の方は郵送修理で破損したiPhoneを新しくすることができます!
[2020.05.08] スマホスピタル中洲店
今更ですが、やっとiPhoneSEが発売されましたね!待ちに待った方は、多かったんじゃないんでしょうか?大手キャリアの発売までは後少しということですが、もう既に手に入れられている方はいるんでしょうね。私自身はiPoneSEに機種変する予定はありませんが、実物を早く触ってみたいと思っています!
今回は発売されたiPhoneSEの正式製品名は【iPhone SE】。以前と同じ名称。これは初代iPhone SEが3年にもわたるロングセラーになったことと、今回のiPhone SEも初代と同じ方法論で製品開発が行われたことに由来しているそうです。同じ意味をもっているってことなんでしょうね、、、
このiPhone SEの特徴は、一言でい言うなら、見た目はiPhone 8で中身はiPhone11。と言われています。近年のiPhoneは高価格のイメージがあり、機種変するにしても悩んでしまう事があったかと思いますが、今回は手に入れやすい低価格に設定にしてあり、以前のiPhone SEのようにロングセラーに繋がる要因になるかもしれませんね。
それでは、本日の修理のご紹介は、今回発売されたiPhone SEと同様の作りをしているiPhone8の修理をご紹介したいと思います。
修理する前のiPhone8がこちらになります↓
iPhone8を落としてしまい、ホームボタンから右下の部分にヒビが入ってしまっていました。
ここに衝撃が集中してしまったようですね。
iPhone8のガラス割れの修理は、新しい画面と交換する作業になります。
先ずはiPhoneのホームボタンの下にあるネジを専用のドライバーで外すところからスタートします。
次に画面を本体から切り離していきます。色々なパーツやケーブルが中にはあり、画面と本体もケーブルで繋がっていますので他のパーツや配線を傷つけないようにして画面のパーツを切り離していきます。
分解が完了したしたら、新しいパーツを取り付け組み立てていきます。
簡単に感じるような説明ですが、慣れない方がすると、ホームボタンの不具合や、カメラが映らない!といった事になりますので、修理はやはり専門の方にお願いする事がオススメです!
修理完了後のiPhone8がこちらになります↓
綺麗になりました!修理時間は30分で完了し、スムーズにお客様にiPhone8をお返しすることができました。
喜んで頂き、直ったiPhoneを見られて安心されている様子は私達スタッフも嬉しくなりました。
今現在、新型コロナウイルスの影響により、政府・自治体から外出自粛要請が出ており、不安な日々が続いておりますが、当店ではお客様に安心してご利用頂く為に、対面での受付時には、スタッフのマスク着用、手洗い、うがい、除菌の徹底はもちろんのこと、お客様にも入店前に対策としてアルコール除菌後の入店をお願いしております。
そして、5月6日(水)までは(※期間延長の可能性もございます)営業時間を12時~24時変更し、期間内は電話予約、ネット予約、郵送修理のみの受付とさせて頂いております。
iPhoneの画面割れ、ガラス割れ、バッテリー交換などの不具合の修理はスマホスピタル中洲店にご相談下さい。郵送での修理をご希望の方はご連絡の際に郵送修理と一言お伝え下さい。
〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲2-7‐13 熱帯夜ビル2階
TEL 092-282-3933
12:00 ~ 24:00
日中の修理ご依頼はこちらへ!
スマホスピタル博多駅前店
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-26-14 第2宮島ビル2F
092-475-7007
10:30 ~ 20:30